気がついたらあと4ヶ月で社会人。
学生として参加できる最後のクリパかも。
■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■□
LuckFactor×TSCが贈る
09年度内定者向け「Christmas Party」
ついに開催決定!!
■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■□
LuckFactor×TSCが贈るChristmas Partyです。
09年度内定を見事勝ち取った皆様に今後につながる人脈を作っていただきたく企画しました。
年末のお忙しい時期だとは思いますが、皆様奮ってご参加ください。
【Luck Factorとは】
ラックファクターは、2004年に発足した学生団体です。交流会・就職活動支
援勉強会の2軸を中心に様々なイベントを主催しています。
ラックファクターのスローガンは、「デキるをつなげる」です。様々な業種・様
々な世代の「デキる」をつなぎとめ、互いに信頼できる強いネットワークを作る
こと。それこそが、ラックファクターのゴールです。
(http://luck-factor.com/)
【TSCとは】
TSCは、高校生や大学生にキャリアビジョンの構築の支援をお手伝いさせて
頂いている学生団体です。
1人でも多くの高校生や大学生に納得の行く将来設計をして欲しい、という
思いから、高校や大学、学習塾にてビジョンを持ってプロアクティブに動くこと
の大切さを伝えるセミナーの開催等を行っています。
(http://t-s-creation.com/)
以下、詳細です
【日時】
12月19日(金)
18:00 スタート予定
21:00 終了予定
【参加予定人数】
200名
現在、外資系金融・コンサル・メーカー、商社、マスコミ等
多くの方々の参加が決まっております。
【会場及びアクセス】
参加希望者のみ、後日詳細をお送り致します。
【会費】
3000-3500円 (フリードリンク、食事、アトラクションあり)
【ドレスコード】
特にございません
【参加条件】
09内定を得ていること。
内定先の会社の条件は、ありません。どなたでもご参加ください。
【二次会】
22:00開始予定
*1次会近辺の会場での開催を予定しております。
【応募フォーム】
こちらからご登録ください。
http://spreadsheets.google.com/viewform?key=pnElYBneJKUPIeR-4XLopYg
12月10日までにご登録ください。
より充実した交流会にするために、この告知文を転送、ブログ、mixi日記などへ掲載していただけると幸いです。
Category: お知らせ
LuckFactor's Job Hunting event is coming !!
僕がLuckFactorのスタッフをやっていることは、以前のエントリーでお伝えした通りですが、そのLuckFactorが毎年恒例の大規模勉強会を開催いたします。
このブログをご覧になっている10年度の就活生の皆様、ぜひご応募ください。期待を裏切らない内容だと自負しております。僕もプレゼンする予定です。
例年通り、大規模勉強会の応募は殺到するとみられます。
エントリーは5月18日(土)からになりますので、初日にエントリーすることをお勧めします。
以下、告知文となります。
■□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■□
2010年度就職活動生の皆様へ
ついに・・・
2010年度就活生向け、LuckFactor Presents 第一回大規模勉強会の開催が決定致しました。
毎年LuckFactorのイベントを通し、多くの就活生が外資系金融機関やコンサルティングファームを中心に内定を勝ち取っています。
サマーインターンを直前に控え、皆様の就職活動の一助となることを確信しておりますので、奮ってご参加ください。
Continue reading “LuckFactor's Job Hunting event is coming !!”
Members of TSC are now wanted
僕のビジョンを実現する第一歩として、JP Morganのインターン仲間と一緒にTSC(Turnout Switch Creation))という団体を立ち上げました。活動してもう三か月近くになります。ついに軌道に乗り始めて、追加メンバー募集です。正直、参加するには一番おいしい時期ではないかと思います。
興味のある方はご連絡ください。
以下は、Sohara-kunが書いた告知文です。
今日は今やっている団体関係でアポを2つこなしてきました。
筑駒の先生に資料を持って行き、実験的に高校生に向けてプレゼンをする場を約束していただき、SPARXの社員の方には社会人ネットワークに関してバックアップをしていただくこととなりました。
で、活動がいよいよ本格化してきたので一緒に団体を手伝ってくれるメンバーを募集することになりました。
団体の目標は特に何もビジョンを持たずに生きている高校生、大学1,2年生をもっと能動的に、アクティブに動ける人間にすること。
以下ちょっとした紹介文。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
私たちTSC(Turnout Switch Creation)の目標は 高校生、大学1,2年生にもっと自分の人生について真剣に考えてもらい、もっと能動的に動いてもらうことです。
レールの上を走っているだけの学生のレール切替機(turnout switch)=人生のターニングポイント、を一緒につくる手伝いをしていこうと考えています。
今の日本の教育システムでは、大学受験、就職活動などの節目でしか自分のキャリア・人生について考える機会がなく、視野を広げるチャンスや社会についてよく知るチャンスが十分にないまま自分の進む道を決めている学生が多いというのが現状です。
厳密に言えば、チャンスはそこら中に転がっているにも関わらず、それに気付く学生が少ないのが問題です。
これは日本の学生が概して受動的な教育を受けてきたからです。
現に私たちも内定こそいただけましたが、大学1,2年のときに能動的に動いていれば、もっと違った視点や世界観、また社会人の方との出会いがあったはずだと考えることもあります。
実際就職活動をしているときも社会人の方との人脈が乏しいと感じておりました。
若い学生がもっと能動的に動き、様々な経験を通じ視野を広げ成長していけば、より意識の高い社会人が生まれ、日本はもっと活性化していくはずです。
私たち内定者は時間があり、かつ半分社会人・半分学生という特権的な身分を持っており、学生に社会を見せる手伝いは内定者でしかできないと考えています。
学生と社会人をつなぎ、また学生に社会の様々な面を見せ、彼らを触発したい。
このような気持ちで今回このような団体を立ち上げる運びとなりました。
まだメンバーは少ないですが、既にマッキンゼー、BCG、ゴールドマンサックス、JPモルガンの内定者が参加しており、これからも拡大していく予定です。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
内定もらって暇で、かつ少しでも興味ある方はメールください。
一緒にやりましょう。
chichesta@gmail.comにメールくれれば今日完成したプレゼン資料も送れます。
よろしくお願いします。
Be out for about 2 weeks
明日から海外旅行のため、2週間ぐらい音信不通になります。
どうしても連絡したい方は、ぼくのPCに英文のメールをおくってください。運がよければ、どこかで見れるかもしれません。
では。
【緊急・輸血】AB型Rh-の方を探しています
知人から以下のメールが届きました。
ご協力いただける方、ぜひよろしくお願いします。
> 先ほどオムロンより連絡があり、オムロンの取引先社員の1才のお子様が
> AB型RHーの血液を緊急に必要としているとのことです。
>
> AB型Rhーということで確保が困難なようで、現在でもまだ
> 1名も見つけられていない状況です。
>
> 幼い命を救うためにお応えできる方がおられましたら、是非
> ご協力をお願いいたします。
> 東京近辺の在住であれば、尚有難いです。
>
> 【連絡先】
>
> T大崎 (ECB)業産営T 佐藤 菜々 どの
>
> 外線:03-3779-9034