ぼくが乗ってきた、ムーンライトながら臨時91列車。時代を感じさせます。
青春18を使って、電車に揺られて17時間。大晦日に5年ぶりの山口に着きました。駅で出迎えてくれたのは、昔お世話になった保証人のおじいちゃん、おばあちゃん。本当に懐かしいです。
山口は良いことなのか悪いことなのかよくわかりませんが、5年前とちっとも変わっていません。ここは田舎なんだなぁ、としみじみ感じます。電車で乗ってくる時も、東京を出たら町らしい町は名古屋、大阪、広島ぐらいです。それ以外は、田んぼの中に民家が点々としているだけです。日本は一極集中だと言うことがよくわかりました。
どうやったら地方が活性化するのでしょうか?ぼくはこのままだと、地方はグローバリゼーションの波に飲み込まれてしまうと思います。地方分権、もっと具体的に言うと道州化が最善の道なのです。地方の力を極限まで引き出すしかないのです。今小泉さんの構造改革はそれを進めていますが、まだまだ足りません。
遅くなりましたが、皆さんあけましておめでとうございます!